*経営理念/代表Profile

 

 株式会社 MakeLifePlus

MakeLife+

  

経 営 理 念

 

自分らしく幸せに働くサポート

 

◆ mission ◆

”もっと自分を役立てたい!”と思いつつも、仕事と家庭・子育ての両立に悩み、やりたいことをあきらめかけている女性、何ともならない想いを実現できないでいる女性たちに、

脳科学・哲学・算命学を活用し、自分らしく幸せに働くサポートを行います。

 

「仕事と子育ての両立を目指すすべての女性」の成長を支援し、 自分らしく働きながら
親子の笑顔あふれる社会の実現に貢献する。

 


 

◆ vision ◆

①自己実現の喜び:
女性が能力・魅力を最大限に発揮し、人生と社会貢献の喜びを両立できる未来をつくる!

②家庭とキャリアの共栄:
子どもや家族との時間を大切にしながら、経済的・精神的に自立できる女性を全国に広げる!

③子どもの夢を育む社会:
ママが笑顔で働く姿が、子どもたちの夢を育み、未来の社会をよりよくする源となる!

 


 

◆ value ◆

自分で「考える力」を育てる
"どうありたいか"を軸に、自分の状況や想いを整理し、自ら選び、未来を決める力を育てます。

<提供価値> クライアントが「自分で考え・決めて、行動できる力」を育むサポート


ともに「成長」しあう
1人では見えない価値に気づき、体験や想いを分かち合いながら、ともに変化し続ける関係性を築きます。
<提供価値> 体験や強みを生かした独自コンテンツの構築支援


未来に「笑顔」をつなぐ
ママの幸せな働き方が、子どもたちの夢や希望につながると意識し、思いやりをもって行動します。
<提供価値> ビジネスを通して、社会に貢献につながる仕組みづくり

い ま い  ち か

今 井 知

 

*株式会社MakeLifePlus 代表取締役
*ライフシフト・コンサルタント ~共創型キャリア支援~
*奈良県出身・在住
*県立畝傍高等学校・京都薬科大学薬学部 卒業
*薬局3年、製薬(m3.comグループ/臨床開発→PV)11年半勤務


◇薬剤師

◇ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー認定講師

◇日本経営協会 ファイリングデザイナー検定1級

◇日本ノートメソッド協会 方眼ノートシニアトレーナー
◇一社)ライフシフト算命学協会 代表理事・算命学鑑定士

 

◆著書:そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん(KADOKAWA) 他執筆多数



【変われる自分を信じて、未来を変える!】

 

薬剤師として製薬業界で働くなか、育休復帰後に時短勤務や異動の現実に直面。

「仕事と子育ての両立」に悩み、自分らしく働く道を探して2016年、”片づけ”をキッカケに起業。商業出版やメディア出演を果たすも、売上に悩む時期を経て、ビジネスを学びなおし1年目で会社員時代の年収を年商で超える。

 

現在は、「もっと人生を充実させたい」「やりたいことをカタチにしたい」と願う女性たちに向けて、脳科学・哲学・算命学を統合した【あり方×ビジネス】の伴走支援を展開。”自分らしく働きたい”女性の人生とキャリアに寄り添うライフシフト・コンサルタントとして、これまでにのべ7,000名以上をサポート。

 

主宰するビジネススクール【今井塾】では、商品づくり・発信・セールスまでを総合的に支援し、受講生の8割が目標達成。初の月商100万円達成や成約率ゼロからの逆転成功など、多くの成果が生まれている。

 

「相手の可能性を信じ、共に育つこと」がモットー。目の前のひとりに真摯に寄り添い、その人らしい”働き方と生き方”を共創している。



 

Profile  1981年奈良生まれ大学卒業後、薬剤師として薬局勤務3年の後に、製薬業界にて医薬品臨床開発や安全性情報管理など経験、通算11年勤務。製薬業界時代に、夫の転勤で東京へ。7年間の東京生活の中で出産、2児の母となる。

 

もともと、片づけられない人間だったが、仕事・家事・育児の両立を目指す中で、 「どうしたら効率よく家事できるか」 を追求するうちに整理収納に目覚め、家事をラクに「ゆとりを愉しむ暮らし」にたどりつく

 

【住宅&収納インテリアブロガーとして】2012年-

東京在住時代、『掃除がラクな家 をテーマに地元・奈良で新築。その際に始めたブログで、月間PV30万達成(当時)。「家づくり奮闘記コンテスト」準グランプリ受賞。 現在は、Livedoor公式ブロガーとして「MakeLife+ゆとり時間」を主宰。

 

【整理収納アドバイザーとして】2016年-

整理収納で心と時間にゆとりが生まれるそんな暮らしのサポートをしたいと、2016年11月に「MakeLife+」設立。片づけ収納教室や整理収納の資格講座を開催するほか、家庭および店舗向けの整理収納サービスなどを提供。脳科学を活用し『片づけ習慣』に特化したアプローチを行う。また、住宅メーカー主催「ナチュラルクリーニング講座」は、化学的で分かりやすいと人気に。

 また、薬剤師として臨床開発の仕事で“病院の裏側”を見てきた経緯から、医院の動線設計や環境構築スキル向上をサポート。時間内の診察数が30人増えた、残業時間が20分減った!など安心安全かつ効率的で働きやすい環境づくりを叶える数々の成果を上げる指導を行う。

 

【思考整理 方眼ノートトレーナーとして】2018年-

整理収納の仕事をする中で、片づけがスムーズにいく人とそうでない人がいることを知る。そんな中、「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」(かんき出版)に出会い、これを広めたいと認定講師資格を取得。1年で約180名の受講生に出会い、仕事の成果だけでなく家族との関係が良くなったなどの沢山の気づきを得る。

 

【思考整理 方眼ノートトレーナーとして】2019年-

思考や空間の片づけを通して、人生が変わった!など、クライアント様の暮らしが豊かに変化していく中、
思考マインド習慣を整えてなりたい理想を叶える『引き寄せ片づけ®』を提唱。
2020年より、そのメソッドを詰め込んだ『思考の片づけアプローチ講座』を開始。
2021年より、認定講師の養成をはじめる。

 

【ビジネスコンサルタントとして】2019年-

2019年3月1日法人化し、株式会社MakeLifePlus設立。
起業2年間での実績・経験と「脳科学・心理学・マーケティング」を活用したオリジナルの経営メソッドで、女性起業家育成に力を入れる。
2020年5月より女性のひとり起業家向けのビジネススクール【今井塾】を開講。修了初月より月78万円の売上げ達成!成約率0⇒100%へ!毎月30万の売上を数ヶ月継続中~など、成果をあげる塾生が多数。

 



 

*執筆/メディア掲載等

【書籍】

2017.3.9 著書 「そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん」(KADOKAWA) 2刷

【TV・Webコンテンツ・その他】

MBS「ミント!」 大吉が見んと!にて出演
GMOインサートグループ 「michill(ミチル)」
子育て情報メディア 「KIDSNA」
長谷工アーベスト 「収納ガイド」
長谷工コーポレーション会員向けサイト[ブランシエラクラブ]
 eo光TV「ゴエと忠志のDEEP関西」 #41
2017年度~ESSE(扶桑社) プラチナレポーター
住まいの総合情報バイブル 「住まいブル」コラム執筆(契約満了)

住宅ポータルサイ ト 「広島住宅総合館

住まい・暮らしアイデアサイト 「LIMIA

生活アイデアサイト 「Pantry
生涯学習ユーキャン運営 「マナトピ」

看護師のための情報メディア「ナースときどき女子」 

アーキコープ 「家づくり奮闘記コンテスト 2013年準グランプリ受賞

【掲載誌一覧】

2024.1 「レタスクラブ」「常備薬」の置き場所、ココが正解!KADOKAWA
2020.12
「小学一年生 別冊」『HagKun』お手伝いを促すコツ(小学館)
2019.1
CHANTO」毎日を少しでもラクにしてくれる”プチプラ神アイテム”(日経BP
2018.12
「小学一年生 別冊」子ども&夫を動かす!『楽々大掃除&片づけ術』(小学館)
2018.10
「レタスクラブ」 家族みんなが心地いい!『頑張らない7割片づけ』(KADOKAWA
2018.8
「部屋をおしゃれにリメイクする本」 おしゃれな部屋づくりの極意(学研プラス)

2018.5 「毎日がラクになる片づけルール」 無印良品&ニトリの本当にいいモノ(日経BP)
2018.3 「PHPくらしラク~る♪4月号」 今すぐスッキリッチ気分♪床置きを撃退(PHP研究所)
2017.12 「クロワッサンSpecial特別編集」 片づけて解消、暮らしのストレス(マガジンハウス)
2017.9 「無印良品のベストアイテム」 無印良品でかなる、100のこと(宝島社)
2017.9 「CHANTO」 収納で”お疲れ人生”をリセット(主婦の友社)

2017.6 「クロワッサン 6/25特大号」 収納ボックスの使い方を徹底研究(マガジンハウス)

2017.5 「ズボラでも大丈夫!ざっくり収納」(宝島社)

2017.5 「無印良品・イケア・ニトリのマネできる!収納アイデア」(宝島社)

2017.4 「ライプネクストinfo」 2017春号vol.29 特集(ダイワハウスグループ大和ライフネクスト)

2017.4 「部屋をかっこよく片づける本」 収納10のルール 監修(Gakken)

2017.3 「女性自身」 3/28号 「掃除ぎらい」のためのかんたん収納テクニック(光文社

2017.3 「AERA with kids」4月号学習環境の作り方(朝日新聞出版

2017.3 「ESSE4月号」 ニトリの大絶賛アイテム50(扶桑社)

2016.11 フリーマガジンLifewinter巻頭片づく家特集(City Life

2016.11 「イケアのベストアイテム BEST OF ikea 100」(宝島社

2016.10 「シンプルおしゃれ収納&インテリア」(メディアソフト

2016.04 おしゃれに片付く!収納アイデア500」(宝島社

2015.11 「モノは最低限、幸せは最大限」(三交社)

2015.09 ESSE10月号」 引き出し収納を極める!(扶桑社)

2015.02 「無印良品のベストアイテム」(宝島社)

2014.11 「無印良品・イケアの素敵な収納アイデア」(宝島社 



テレビ出演しました!
 ※ 画像クリックで詳細へ飛びます

MBS「ミント!」の ”大吉が見んと!”にて

2019/5/17(金)~ 収納術の紹介

eo光「ゴエと忠志のDEEP関西」 #41にて

2017/12/1(金)~ 自宅の収納紹介



AERAwithKids
クロワッサン マガジンハウス 衣類収納
長谷工コーポレーション
長谷工アーベスト

式会社 MakeLifePlus (メイクライフプラス)

代表取締役 今井 知加(ビジネスライフ・コンサルタント)

 

✉:makelifeplus@yutorijikan.com
〒634-0804  橿原市内膳町3-8-5 BizWork 201


※メールの返信等は、原則、土日祝を除く平日、48時間以内に対応しております。

 

当サイトのフォームを利用した、弊社への売り込みの一切をお断りしています。

 特に、お問合せフォームを利用した売り込みが多くみられますが、 弊社のお問合せフォームは、既存のお客様からの連絡やウェブサイト構築でお悩みのお客様などかkらのお問合せを目的として設置したものです。

売り込みは、この目的外の利用であり、弊社業務の阻害要因となることから、フォームを利用した売り込みの一切を固く禁止いたします。 お問合せフォームを利用して、繰り返し売り込みを行う企業様には、しかるべき対応を取らせていただく場合があります。